なんとなく童友社の「翼コレクション第18弾」の零戦を購入。
大掃除の合間にちょこっと組み立ててみました。

52型でした。所沢に来ているのも52型で、似た塗装ですね

接着剤を使い30分ほどで組み立てました
航空写真家 瀬尾 央(せお ひろし)氏による月刊「航空ファン」の連載記事、『 Light & Flight 』に中学生の頃出会い、触発され、写真撮影とプロペラ単発機での飛行を趣味として、空の写真、空からの写真を撮り続けています。 2004年には自費出版の写真集「空の公差-Tolerance-」(エアワークス刊,ISBN9784902113037)を作りました。
出張で貯めたANAのマイルが16万マイルくらいあります。
AAやDELTAは実質期限がないのですがANAのマイルの一部
は今年中に使わないと期限切れになってしまいます。
というわけで、冬に小型機で行くにはリスクが高すぎる日本海側
へ行ってきました。天候の心配をあまりしなくてよいので随分と
気が楽です。
遅めの昼食はお寿司、夜も海の幸と温泉でひさびさにゆっくり
と夜を過ごせました。
少し遅めの便で出発。岩国行きも新しく就航しています
氷見の温泉に宿泊しました
舟盛りの一部。他にもブリのカマ焼きなどを楽しみました
TAF AMD RJNT 212240Z 2122/2224 18004KT 8000 -RA
FEW010 SCT020 BKN030 TEMPO 2122/2203 4000 -RA
BR FEW004 BKN007 TEMPO 2206/2209 4000 SHRA
TEMPO 2221/2224 3000 -SHSNRA
METAR RJTT 220500Z 34015KT 7000 -RA FEW006 BKN018
06/04 Q1001 NOSIG RMK 1ST006 7SC018 A2958=
METAR RJNT 220500Z 20004KT 160V230 8000 -SHRA
FEW003 SCT030 BKN045 07/06 Q1008 RMK 1ST003
4CU030 7SC045 A2979=
soranokousa